『FreshService / フレッシュサービス』2型のパックTを比較。あなたに合うのはどっち?
『FreshService / フレッシュサービス』は、”日常にちょうどいい機能性”を追求したライフスタイルブランドです。ブランドを手掛けるのはファッションからショップまで幅広く企画・監修を手掛ける南貴之氏。そんな南氏が「こんなものがあったらいいのに」というものを自由に表現したフレッシュサービスはファッション感度が高い層に支持を得ています。
コレクトストアは2018年AWから取扱いをスタートし、これまでに数多くのアイテムを販売してきました。そんな私たちがフレッシュサービスの定番アイテムで大人気のパックTをご紹介していきます。
記事の最後にはCOLLECT STORE(通販)ならではのお得なご購入特典もご案内していますのでそちらも併せてご覧いただき、お買い物を楽しんでくださいね。
『FreshService / フレッシュサービス』2型のパックTを比較。あなたに合うのはどっち?
リアルな日常に根ざしたプロダクト設計を施したFreshServiceのパックTは「CORPORATE」と「TECH SMOOTH」の2タイプがあります。
これからサイズ感や生地の違いなどを細かくご紹介していきます!
タイプ1:『CORPORATE』
2-PACK CORPORATE S/S TEE
フレッシュサービス定番の2パックTシャツ。「CORPORATE」の特徴としてはまず、綿100%でつくられているところ。6.2ozという絶妙な厚さでつくられており、ペラペラ感が無いので透け感も気になりません。これ以上厚手になってしまうと、スウェットなどのインナーとして着用した時にゴワゴワしてしてしまいます。この薄すぎず厚すぎずな生地感が主役にも脇役にもぴったりです。また、「丸胴」という身頃部分が筒状の1枚の生地から出来ている仕様なので、脇から裾に掛けて縫い目が無くノンストレスで着用できます。こんなにも使い勝手がいいのに、パックTとしてお出頃に手に入るのはなんだか得した気分になりますね。
男性スタッフ:177cm / Mサイズ
カラーバリエーション
タイプ2:『TECH SMOOTH』
2-PACK TECH SMOOTH CREW NECK
こちらも定番のパックTシャツ「TECH SMOOTH CREW NECK」。先ほどの「CORPORATE」との違いは大きく二つ。
一つ目は素材。FreshServiceSportが開発した、TECH SMOOTHというポリエステル100%の素材でつくられています。このTECH SMOOTHは耐久性、伸縮性、UVカット効果、接触冷感など多機能素材なので、スポーツやフィットネスなどの汗をかくシーンでも大活躍です。二つ目はサイズ感。同サイズで比較するとCORPORATEより若干小さめなサイズ感になっています。なので、CORPORATEと同じサイズ感で購入したい場合は、一つ上のサイズで購入すると良いでしょう。(CORPORATEがMサイズの場合、TECH SMOOTHはLサイズ。着用画像はこちら。)
男性スタッフ:177cm / Lサイズ
カラーバリエーション
パックTのサイズ感
CORPORATEとTECH SMOOTHを比較してみると。
177cmの男性スタッフがそれぞれの真ん中のサイズを着用してみました。
CORPORATE:Mサイズ(S~L展開)
【着丈:74.5 肩幅:56.5 身幅:64 袖丈:23】
TECH SMOOTH:Lサイズ(M~XL展開)
【着丈:75 肩幅:57 身幅:66 袖丈:25】
左:CORPORATE 右:TECH SMOOTH
女性着用イメージ
CORPORATEの一番小さいサイズを女性スタッフが着用してみました。
女性スタッフ:165cm / CORPORATE Sサイズ
女性スタッフ:158cm / CORPORATE Sサイズ
並んでみるとこんな感じです。
FreshServiceと南貴之
ザ・コンランショップのポップアップからスタートした『FreshService / フレッシュサービス』。ディレクターの南貴之氏が「自分がフレッシュだと思うものを出す」ことをテーマにし、ブランド名もフレッシュサービスになりました。「架空の運送会社がパッキンに物を入れて出店して、商品が残ったらパッキンに入れて帰ってくる」という面白いコンセプトも有名ですよね。
多方面で活躍するディレクター南貴之
フレッシュサービスの生みの親、南貴之氏。一度は耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
南氏はファッションディレクターであり、キュレーター、クリエイティブディレクターとしても活躍しています。元「1LDK」のディレクターで、その後「alpha.co.ltd」を設立。さまざまなブランドやショップのディレクションを手がけてきました。人気ブランド「Graphpaper」もその一つです。シンプルで洗練された美学と、カルチャーを横断する編集的な視点で、日本のファッション業界に独自の存在感を持っています。
南貴之氏の頭の中
南氏のものづくりは、「なぜこういうものがないのか?」というところからスタートし、それを形にしていくことが多いそうです。
「衣服における新しいデザインは20世紀までに出尽くした」と語っており、今あるデザインに敬意をあらわしつつ、現代の都市生活に合わせて編集しています。フレッシュサービスは「道具」としてのファッションアイテムをコンセプトにしており、気兼ねなく使って、気に入っているものは買い替えて使えるようにブランドの定番品を多く製作しています。好きなアイテムは継続して買いたいという南氏自身の思いもあるようなのですが、そこに共感するユーザーは多いのではないでしょうか。
まとめ
フレッシュサービスのパックTの良さは、インナーでも着用出来る絶妙な厚さとサイズ感、そして一枚着でも様になるシルエットと生地のこだわりです。一見シンプルですが“ちゃんと良い”が詰まっています。ここまでコスパがいいパックTは他にないのではないでしょうか。
着ててラクで涼しくて、洗っても強くて、なんとなく気分もいい。フレッシュサービスのパックTは、みなさんの「こんなTシャツ欲しかった」を叶えてくれるアイテムです。2型を色違いで買うのもよし、1パックを友達とシェアするのもよし。ぜひ夏のワードローブに加えてみてください。
通販にあたって、何かご不明な点があればお問い合わせページよりお気軽にご相談ください。
それでは。
COLLECT STOREでのご購入特典
COLLECT STOREでは無料でギフトラッピングを承っております。
そして、万が一サイズが合わなかったという場合でも会員様であればご返品や交換も承っておりますので安心です。
また、¥11,000(税込)以上のお買い物は送料無料。しかもお買い物金額に応じたポイントまで付いてきます。

記事監修スタッフ:sasaki
サイズ:176cm / 60kg
2014年入社。COLLECT STORE担当。
某ハイブランドでの勤務経験もある、モード寄りのファッション通。
ただしストリートや古着な時期もあったらしく、洋服には一家言持っている。