国内有数のファクトリーブランド『BATONER / バトナー』がつくるニットの魅力とは?
1951年の創業から70年以上、メイド イン ジャパンの感性を大切にし続けてきたニット製品会社『奥山メリヤス』。その自社ブランドとして立ち上がったのが『BATONER / バトナー』です。
社名は、バトンを引き継いでいく="技術を継承していく者"という意味があり、受け継がれてきた熟練の技術が詰まったハイクオリティなニットを生産しています。
コレクトストアでは2017年からお取り扱いを開始し、バトナーの顔である定番のシグネチャーニットは店頭でもECでも人気なアイテムです。
この記事では、そのシグネチャーニットを始めとするバトナーのニットをメンズ・レディース合わせて数点ご紹介します!
記事の最後には『COLLECT STORE / コレクトストア』ならではのお得なご購入特典もご案内しておりますので、そちらも併せてご覧ください。
国内有数のファクトリーブランド『BATONER / バトナー』がつくるニットの魅力とは?
見た目はシンプルなバトナーのニットですが、出来上がるまでに次の5つの工程を経て、私たちの手元に届きます。
1. KNITTING(ニッティング):糸からニットの原型となる各パーツ(前身頃、後ろ身頃、袖、襟)を編み上げていきます。
2. LINKING(リンキング):出来たパーツをひとつひとつ繋ぎ合わせます。手作業で繋げるので、つなぎ目が目立たず、柄合わせも正確です。
3. STITCHING(ステッチング):余分な糸をカットしたり、編地に戻したりすることで、見栄えも整い丈夫なニットに仕上がります。
4. PRESSING(プレッシング):最終仕上げにさまざまな型枠を使って熱や圧力を加えます。寸法地が変わらないよう、職人の技が必要不可欠です。
5. CHECKING(チェッキング):1~4の工程を経た後は、人の目で一枚ずつ確認します。
海外生産や機械に頼らず、培ってきたノウハウ、職人の手や目利きを活かして丁寧に作り上げること。これがバトナーニットの大きな魅力です。
では、当店取り扱っているアイテムを紹介していきたいと思います。まずはメンズのアイテムです。
バトナーニットのド定番『SIGNATURE CREW NECK』
バトナーといえば、定番のシグネチャーシリーズのクルーネックニット。八の字型の編み地が特徴で、ブランドを象徴するアイテムです。
ウール100%ですがチクチクしない肌触りで毛玉ができにくく、耐久性に優れたSOLID WOOLを使用。程よくゆとりがあり、リラックス感のあるシルエット。上品な編み地と絶妙なカラーは着る人の年齢を選びません。レディースのシグネチャーシリーズはこちら。

カラーバリエーション
レディースサイズはこちら。
近年人気を高めている『SIGNATURE DRIVERS KNIT (メンズ)』
バトナーのアイテムの中でもファッション好きな方から注目を集めているのがドライバーズニットです。アウターとしてはもちろん、ジップを上まで閉めて真冬はコートのインナーとしても活躍。サイズ感は上記のシグネチャーのプルオーバー型より着丈が少しすっきりしています。ポケットもなく無駄を省いたデザイン。幅広くスタイリング出来る一着です。
カラーバリエーション
コットン×ウールで軽やかな着心地『SUPER HIGH TWIST DRIVERS KNIT』
上記のドライバーズニットと違う点はシンプルなセットインスリーブになっているところや襟元がやや高めなところ。また、昨年まではウール100%でつくっていましたが、今回はコットン:ウール=7:3でブレンドしているので、肌触りが滑らかで、着用期間も長く使えます。
カラーバリエーション
型崩れしない・チクチクしないを実現!『SOLID WOOL RIB CARDIGAN』
バトナー定番シリーズのリブカーディガン。本シリーズのために開発したSOLID WOOLは、ウール特有のチクチク感や毛玉が出来やすいといったデメリットが無い快適な使用感。きれいな編み目と程よい厚みが絶妙に存在感を出してくれるので、スタイリングの主役になる一着です。
カラーバリエーション
クルーネックバージョン
【SOLID WOOL RIB CREW NECK】はこちら。
高級素材でやわらかみのあるノルディック柄『MOHAIR NORDIC CREW NECK』
ウールに加え、高級スーツにも使用するキッドモヘヤ、通常のアルパカよりも暖かいベビーアルパカの3つの素材を黄金比でブレンドした、バトナー定番のノルディックニット。温かみを感じられるやわらかい色の組み合わせがブランドらしい品のある表情をみせてくれます。
カラーバリエーション
レディース
すっきりとした見た目の大人なニット『SIGNATURE AGING WOOL CREW NECK (FLAT)』
首がキュッと詰まったシルエット。生地が滑らかで程よくゆとりがあり、一枚で着用しても様になります。生地は、温度や湿度の管理を徹底して一定期間熟成させ、ウールの持つ膨らみを最大限に引き出したエイジングウールを使用。一見何の変哲もないニットですが、着る人にこそ分かるエイジングウールの良さ。ぜひ体感してみてください。
カラーバリエーション
ふわっとした素材感が女性らしい『MOHAIR WOOL SIGNATURE CREW NECK (レディース)』
滑らかな質感のキッドモヘアと高級なメリノウールをブレンドした糸を使って、透かし編みで仕上げたシグネチャークルーネックニット。定番のシグネチャーニットとは違い、起毛感のあるふわっとした風合いが特徴。上品な光沢で女性らしい着こなしに。
カラーバリエーション

スウェットのように楽に着用できる『MICRO BACKLOOP TUNIC MOCK NECK (レディース)』
ウール素材ですが、カシミヤ同等のやわらかさのある素材に仕上げています。ニットなのにスウェットに近い見た目でなので、デイリーにカジュアルに着用したい方におすすめ。滑らかな質感ながらもハリ・コシを実現したこちらのアイテムはニット製品を長年作り続けてきたバトナーだからこそ成せる技です。
カラーバリエーション
バトナーニットのサイズ感
定番のシグネチャーニットで見てみましょう。
メンズサイズ
【サイズ1】着丈:64 身幅:52 裄丈:77
モデルの女性は身長162cm。

【サイズ2】着丈:66 身幅:54 裄丈:78
モデルの男性は身長176cmの細身体系。

【サイズ3】着丈:70 身幅:56 裄丈:79
モデルの男性は身長176cmの細身体系。

レディースサイズ
【サイズ1】着丈:58 身幅:48 裄丈:74.5
モデルの女性は身長162cm。

まとめ
今回はバトナーのニットについてまとめました。
アイテム一つひとつのクオリティの高さから、着る人のことを考えて丁寧に、そして長く愛用してほしいという思いを持って作っていることが伝わりますね。
創業から70年以上ニットを作り続けてきた職人の知識と経験が製品の中に活きていて、丹精込めて作り上げた見た目の美しさ、着用した時の着心地の良さは、熟練の技術の賜物です。
バトンのように受け継がれてきたその技術を、私たちが着用することで次の世代に繋いでいく。それが私たちの使命であるような気がします。
ぜひ今年のニットにバトナーを選んでみてはいかがでしょうか?
購入にあたって、何かご不明な点があればお問い合わせよりお気軽にご相談ください。
COLLECT STOREでのご購入特典
COLLECT STOREでは無料でギフトラッピングを承っております。
そして、万が一サイズが合わなかったという場合でも会員様であればご返品や交換も承っておりますので安心です。
また、¥11,000(税込)以上のお買い物は送料無料。しかもお買い物金額に応じたポイントまで付いてきます。

記事監修スタッフ:sasaki
サイズ:176cm / 60kg
2014年入社。COLLECT STORE担当。
某ハイブランドでの勤務経験もある、モード寄りのファッション通。
ただしストリートや古着な時期もあったらしく、洋服には一家言持っている。

